投稿

データ分析ってなに?

ある日、息子に「ママが使ってるTableauってなに?」と、突然聞かれた。 「データ分析してビジュル化するものだよ。」と説明。 洗い物をしていたら、「じゃ、データ分析ってなに?、友達に聞かれたんだけど」と 言われすぐに言葉が出てこなかった。 そう、Tableauは分析したデータをビジュアル化して、誰でもがデータに触れ易く、 抵抗をもたないで使用できるBIツール。 そもそもの「データ分析」って何て説明したらよいのかと、思ってしまった。 私の知識不足・・・・・。 さて、じゃデータ分析ってなんだ? ※集めた データの整理、分析を通じて、自己に有用な判断材料を得ること 。 そうすることで、現状判断や次の活動の予測を立てることが出来る。 調べてみたことを簡単にまとめると↑↑↑になる。 データを集めるって、難しいと思われがちだけど、人ひとりが行動するだけで、 データは集まって来る。 なので 、データは日々増えてゆくばかり。 それを簡単に有効活用でき実現しくれるのが BIツールであり Tableau。 まったくデータを知らない人に説明するって難しいなぁ~と 感じた息子との会話だった。 振り返りの勉強になったし、また一つ親子の会話が増えて良かった。 これもTableauに出会えたから。 Tableauありがとう😀😘

ここからがスタート

DATA Saberを目指したきっかけは、「自分を変えたかった」 これが一番の目的だった。 この挑戦を受ける時期に、一緒に退職する事も考えて初めていた。 退職する前に、何かを残していきたい。 今までの自分してきた事の価値を確かめたかった。 こんな甘い気持ちからだから、 やはり今回は合格する事が出来なかった。 そして、もっとしっかりと考えている事を 早く師匠に伝えるべきだったと後悔をしている。 来月からは、Tableauがない環境で仕事をする。 それが私の望んていた事かと言われると 確かに違っている。 けど、新しい環境で自分を磨き直して また1から再挑戦する気持ちは残っている。 Tableauがない環境に、Tableauを浸透さて データドリブンを広げられるチャンスも あるかもしれない。 だから諦めない。負けたくない! この挑戦を経て、一人では解決出来ない事も、 横の繋がりを大切にしていくうちに、 世界が広がって、知らなかったを学べた。 これだけでも、この挑戦を通じて得た事の 大きさを感じられる。 業務では、離れてしまうけど、Tableauは私の一部になっている。 ユーザー会やパブリックを通じて、 またこの挑戦を受ける日に向けて 新しい世界に飛び込んで行く! これからも、がんばっていく!  色々な方にお世話になりましたり。 そして、師匠の偉大さに頭が下がりっぱなしです。これからも、ついて行かせて下さい。 よろしくお願いします😌 私のエピソード1はここで終了。 でも、エピソード2は始まったばかり 成長して、この場所に戻ってきます。 皆さん、ありがとうございました。 みさなさんのご検討を祈ってます! #Tableau

可視化ってなに?

 Tableauを触ったことのない、興味もない人向けにTableauを使って可視化する事の 利点を簡単に説明をして欲しいとのオーダー。 文字も多くせずにシンプルに、見たままで理解できるようにして欲しい。 これは、どうしたらいいものかと迷って、まずはGoogle先生に可視化の意味を聞いてみた。 可視化とは=人間が直接「見る」ことのできない現象・事象・関係性を「見る」ことのできるものにすることをいう。視覚化・可視化情報化・視覚情報化ということもある。英語の "visualization", "visualize" に相当し、そのままビジュアリゼーション・ビジュアライゼーションと称されることもある 。 そう、Tableauを使っている人なら「 ビジュアライゼーション」 は 聞きなれた言葉。 (参考:https://www.youtube.com/watch?v=UFNzATczkDU ) 何の抵抗もなくすっと耳に入ってきて、疑問なんて持たないけれど 「 ビジュアライゼーション」 という 言葉は初心者には抵抗があるから使っては ダメ✖‼ Preattentive Attributesの考え方から言えば ・位置 ・色 ・サイズ ・形状 高い順から となっていく。 ※参考(tableauは マークカードは左上から右下にかけてPreattentiveな順になっている ) けど、パワポ1枚にこれだけの量を詰め込み過ぎたら見る気が失せるよと✖・・・。 考え直して、ナレーションを入いれて何回レビューを行ったかな・・・。 何度したかも覚えてない・・・。 位置から説明しようとしたら、却下・・・。((+_+)) インパクトがあって、見て楽しめるものにしたい!と話しが進み 今回は色をメインで進むことになった。 自分の中で、納得がいくかと言えば疑問は沸くけれど、本当の初心者向けには 色の変化を目で体験してもらう事が解りやすいのではないかと考えOKをもらえて、 10月1日からのスタートに向けてラストスパートをかけている! 初心者目線に返って、説明の難しさをこの2週間で学ばせてもらえた。 「可視とは=グラフや表を使て人の目ではわからないものを見える様にすること。 可視化する事で、分析を行えると共に目に見えない問題を発見し、それを共有して問題解決につ繋げて行く事

Tableauライセンスがない時のイメージ共有方法

イメージ
ダッシュボードを作成依頼を受けて、試作品が完成したので確認依頼を お願いたところ、 Tableauライセンスを持ってる人が休暇で確認が出来ない。 でも イメージだけでもいいので送って欲しいとお願いされてしまったらどうしますか? そんな時に 便利なのがPDFでダッシュボードのイメージを出力できるのです! ファイルを選択するとPDFに出力とメニューがあります。 選択をすると、印刷範囲、用紙サイズなども選ぶことが出来ます。 ライセンスがなくても、イメージ画像だけならこれで対応も可能(*^^)v 全員が Tableau ライセンスを持っている環境が理想的ですが、 なかなか難しいですよね…。 ダッシュボードの良さは、操作して見てもらうのが一番ですが、 イメージだけなら共有できますね。 # Tableau

初めてのディスカッション開催

イメージ
 今日のお題は「 7. Performance Best Practice 」 KTさんの動画を見れば答えは導き出せるはずだけれど、 視聴して理解はするものの正解に辿り着けずにいた。 なので、思い切ってディスカッションのお誘いをしてみた。 慣れないZOOMを使っての画面共有や進行に戸惑いつつも、 Apprenticeの同期のママさんに声掛けをして参加して頂いた。 ディスカッションをしてみると、やはり自分で理解したつもりになっていたとことが 誤認識だったのか回答が分かれて、それぞれの認識の違いがどこでずれていたのかなど、 勉強になる事がたくさんあった。 設問の中に知らない言葉があり、Apprentice仲間も知らない言葉だった。 みんなが、まず初めにした事がその言葉をググってる所から初めていた事に一笑いがあり、 堅苦しい雰囲気ではなく和やかに開催出来た。 全問を解いた後も、コミニュティポイントをどうしたらよいのか、 Makeover MondayやWorkout Wednesdayを活用してポイントを獲得した方がよいのだろうか・・・? 組織内イベントも地域ごとに社内体制にばらつきがあるり難しいのが現状だなぁと それぞれの思いも話せる機会が出来て有意義な時間を過ごせた。 明日の結果が「クリア」になっている事を願い、本日のディスカッションは終了! ディスカッションがないとApprenticeの挑戦は本当に難しい。 参加してくれた仲間に感謝。 #Apprentice #DATASaber

沼に嵌まる

 ホワイトペーパーを読みながら、 ポチポチと問題を選択。 ord2今度こそは大丈夫!と思って 昼に結果を見ると❌ 何度目だっけ…(o´Д`)=зハァ… 仕事が終わると同時に何度か読み返して、 選択リストを見たら これが足りなかった??と発見! 明日は、クリア出来ていますように🤲 #Tableau #DATASaber

簡単とは?

 勉強会のお題を考える。 全く、BIツールに触ったことが無い人でも 興味を引いて、簡単に操作出来ると認識してもらえるには…。 日々、触っている側からの目線じゃない人の 目線はどんなだろう🤔 簡単ってどんなだろう🤔 答えにたどり着けるように、初心を思い出そう(゚ー゚)(。_。)ウンウン